春の話題

フレッシュフラワー

春の定番切り花8種類・長持ちさせるコツと購入する時のポイント

春は可愛い切り花がたくさん出回ります。ここではチューリップ、スイートピー、フリージア、ラナンキュラス、マーガレット、アネモネ、ストック、スナップドラゴンの花を長持ちさせるポイントについて書きました。春を代表する8種類の花をお楽しみください。
ガーデニング・園芸

簡単栽培の菜園セット、本当に30日でレタスは収穫できるか?!

種まき後、約30日から40日で収穫できるという菜園セット・ガーデンレタスを育ててみることにしました。ちゃんと育つのか不安でしたが40日目に無事に収穫できました。このようなセットなら少しのスペースで育てることができますので簡単で楽しいですね。
植物について

えんどう・スナップえんどう・さやえんどう・豆苗の違いについて

春になると美味しい旬を迎えるえんどう豆。豆ごはんのときはさやの中の豆だけ使いますが、さやえんどうやスナップえんどうはさやごと食べます。これはえんどう豆は成熟するまでのそれぞれの過程を食べることができるからです。また豆苗はえんどうの若菜です。
イベントと花

「すずらんの日」5月1日は大切な人に幸運を呼ぶスズランを贈る

5月1日はすずらんの日。フランスではお世話になった人や大切な人にすずらんを贈り、貰った人は幸運が訪れるといわれています。日本では浸透していませんが、花言葉も純粋、純潔、幸せの再来など素敵なものが多いのでプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
フレッシュフラワー

切り花のチューリップの茎が伸びて曲がってしまう理由と楽しみ方

チューリップを生けていると茎が伸びて曲がっていき、花が下を向いてしまうことがあります。理由はチューリップは切り花にしても成長するからです。まっすぐのままで生けたい時はちょっとしたひと手間をかけてみましょう。曲がった茎を楽しむのもいいですね。
ガーデニング・園芸

春に咲く球根の花を来年も咲かせる為の準備をしてみましょう

春に花を咲かせる球根植物の代表ともいえる地植えや鉢植えで育てるチューリップと、水栽培で育てることも多いヒヤシンスの花を翌年も咲かせるための花後の管理方法について。花が終わったら球根に栄養分を与えて翌年も綺麗な花を咲かせてみましょう。
イベントと花

1年のうちで花に関係する行事やイベントを紹介・1月から3月まで

年間にはいろいろな行事やイベントがありますが、その中でも花に関係する行事も多くあります。春の花も多く出回る時期である1月から3月の間で花に関係する行事は、お正月、七草、成人の日、バレンタインデー、ひな祭り、ホワイトデー、春の彼岸があります。
ガーデニング・園芸

母の日プレゼントの定番、鉢植えのカーネーションを来年も咲かせる

母の日の定番、鉢植えのカーネーションはきちんと管理をしてあげると秋にも花を咲かせ、来年も花を楽しむことができます。昨年の母の日にプレゼントされた鉢植えのカーネーションを例にとって説明しています。嬉しいプレゼントを長く楽しみましょう。
植物について

今年の開花は早め?遅め?心ウキウキ春本番の花、桜の開花について

2月になるとソメイヨシノの開花予想が発表されます。桜は前年の夏に花芽を形成したあと休眠し、寒さにさらされることで休眠打破が起こり開花に向けて生長し春に開花します。開花予想は休眠打破がいつ起こったかによってその年の開花が遅くなるか早くなるかが決まります。
植物について

苦手な人が多い3月のヒサカキの花と11月のハマヒサカキの香り

家の近くを歩いているとヒサカキに似た香りがします。普通ヒサカキの花の開花は3月から4月で11月ではありません。よく見てみるとそれはヒサカキではなくハマヒサガキ。同じような臭いがする花でプロパンガスの臭いやたくあんの香りに似ているといわれています。