管理や育て方

ガーデニング・園芸

冬越しのコツ・5つの寒さ対策と上手な水やりでダメージを防ごう

冬の植物の管理方法は室内に入れる、植物を覆う、植木鉢を保温する、二重鉢にする、マルチングをするなどがあります。育てている植物の耐寒温度に応じて対策してあげましょう。冬の水やりは頻繁には要りません。時間も暖かい昼間に与えるようにしてください。
ガーデニング・園芸

頻繁な水やり、毎日少しずつ与える水やりではダメ!水やりのコツ

園芸の世界には「水やり三年」という言葉があります。育てている植物に合った方法で水やりが出来るようになるまでには、三年はかかるという意味です。ただ植物に水を与えるだけだと思ってしまいがちですが、いくつかポイントがありますのでまとめてみました。
ガーデニング・園芸

ガーデニング初心者でも育てやすい春の花の代表はパンジーとビオラ

パンジーとビオラは花の大きさで分類されたスミレです。5cm以上をパンジー、以下だとビオラと呼ぶことが多いです。種から育てる場合は8月末から9月末までが種まきの季節です。苗からは大変育てやすく、ガーデニング初心者の人でも簡単に楽しめる花です。
多肉植物・塊根植物

個性派の多肉植物、ユーフォルビア・キングマハラジャ(大明神)

柱サボテンに波打った扇のような綴化したラクテアが接ぎ木された個性的なキングマハラジャ。サボテンのようですがユーフォルビア属の多肉植物です。以前からユーフォルビア属でなにか欲しいと思っていたのですが、これが最初のユーフォルビアになりました。
ガーデニング・園芸

赤いナスと黄色いナス・ソラナムパンプキンとフォックスフェイス

ナス科には観賞用の花ナスがあります。小さなカボチャの形をしたソラナムパンプキンはハロウィンのアレンジや飾りに使いやすい花材です。またキツネの顔のようなフォックスフェイスは水なしでも長持ちしますので、自由度の高い花飾りになってくれるでしょう。
ガーデニング・園芸

簡単ガーデニング!真夏の象徴ひまわりを種から育ててみましょう

夏を代表する花ひまわりは桜が葉桜になった頃やツツジの咲く頃、4月から6月頃が種まきのシーズンです。とても簡単に育てることができるので、ガーデニング初心者の人にもお勧めです。花が終わった後に種を取っておけば翌年も植えることができます。
ガーデニング・園芸

小学1年生夏休みの観察日記。学校から持ち帰ったあさがおの育て方

小学1年生の夏休みの宿題にあさがおの観察日記があります。真夏に植物を育てるのは大変で、夏休み中に枯れてしまうお家もあるようですが、ちょっとしたポイントを知ると枯れずにたくさん花を咲かせることができます。種が取れるまで楽しく育ててみましょう。
多肉植物・塊根植物

キラキラと綺麗な窓が魅力的な軟葉系のハオルチアを育ててみましょう

ハオルチアには硬葉系と軟葉系があります。よく知られているのは軟葉系に多く、オブツーサをはじめとして玉扇、万象などがあります。一般的に多肉植物は日光が好きなのですが、ハオルチアは日光に当てると葉焼けを起こすことがあり室内管理のほうが安心です。
ガーデニング・園芸

レースのカーテン越しの光が入る窓辺が似合うセントポーリアはお嬢様

今まで何度か育てながらも、上手く育てることができなかったセントポーリア。十数年ぶりの育ててみることにしました。購入したのは「サターン」と「ミナ」という名前のセントポーリアです。屋外でのガーデニングと違うので室温などに気をつけたいと思います。
ガーデニング・園芸

洋ランの中でも丈夫で長持ち、寒さに強く育てやすいシンビジウム

シンビジウムは年中ある花ですが、一番沢山出てくるのは冬です。このページではシンビジウムを購入の際のポイントや置き場所、水やり、植え替え、株分けの方法について書いています。蘭の花の中でも育てやすく増やしやすいので是非挑戦してみて下さい。