HOME

-プリザーブドフラワーって?-
生花を長期間、綺麗な状態に保つことができるように加工したものをプリザーブドフラワーといいます。生花を加工したものの為、見た目も生花と同じように自然な仕上がりです。また生花にはない色の花があるのも魅力のひとつです。
日本の寒暖差のある気候、梅雨などの自然環境のほか、お家で飾る場所にもよりますが、綺麗な状態を保てるのは2年から3年といわれています。飾る時は高温多湿・直射日光を避けていただくと長持ちします。水やりが面倒な人、花粉症の人、水切れが心配で遠方へのお届けが不安だった人に最適なフラワーギフトです。

花の読み物★最近の更新

3月と9月にあるお彼岸の「ぼたもち」と「おはぎ」は花の名前から
お彼岸にお供えする「ぼたもち」と「おはぎ」は花の名前からついたものです。基本的にぼたもちもおはぎも同じ食べ物ですが、名前が異なるのには、春の彼岸は牡丹の花から牡丹餅(ぼたもち)と名前が付き、秋の彼岸は萩の花から御萩(おはぎ)と名前がつきました。
根も葉もない花だけの植物、茎だけの植物、花と茎だけの植物について
「根も葉もない」について。殆どの植物は「根」があり「茎」が伸び、「葉」が出て「花」が咲き、種類によっては「実」ができることが多いですが、植物の中には「根」も「葉」もないものがあります。今回は「花だけ」「茎だけ」「花と茎だけ」の植物についてです。
年によって日が変わるイースターはクリスマスより重要な春の行事
クリスマスはイエス・キリストが誕生した日ですが、イースターはイエス・キリストが亡くなって3日目に復活した日とされ、キリスト教徒にとってクリスマスより重要な行事とされています。イースターは毎年同じ日ではなく、春分の日の後、最初の満月の次の日曜日になります。
アロエとアガベは似ているけれど近縁ではなくまったく異なる植物
アロエとアガベは形状が似ていることから近縁種のように思われますが異なる植物です。 見た目の特徴はアロエは幹があり、アガベは茎が短いかほとんどありません。また花の形状も全く異なります。アロエは食用や薬用に、アガベも食用に使われています。
早く枯れてしまう?やってはいけない切り花の扱い方10パターン
飾ったら一日でも長く楽しみたい切り花ですが、「これ」をやると早く枯れてしまうという切り花にとってのNGもあります。花瓶に入れる水の量や、水に浸かる葉や不要な葉の整理、エアコンについてや置き場所、日光や果物との関係などを10項目に纏めました。

ショッピングガイド

【送料について】

荷物のサイズ、お届け先により送料が異なります。(離島料金は不要です)

送料は各商品ページでご確認ください。また2つ以上同梱の場合は梱包のサイズが大きくなりますので、追加の送料がかかります。

詳しい送料についてはこちら 

【お支払い方法】

  • クレジットカード
  • 銀行振込み
  • コンビニ払い
  • d払い(ドコモ)
  • auかんたん決済
  • ソフトバンクまとめて支払い
  • ワイモバイルまとめて支払い

クリーマでご購入の場合は上記のお支払い方法が使えます。クリーマからではなく直接お問い合わせいただいてもご購入できますが、銀行振り込みのみになりますのでご了承ください。

【お届け時間指定】

  • 午前中
  • 14時~16時
  • 16時~18時
  • 18時~20時
  • 19時~21時

ヤマト運輸配達時間指定
入金確認後3日以内(休業日を除く)にヤマト運輸にて発送します。日にち指定の場合はお知らせください。お時間に指定のない場合は指定なしで発送させていただきます。