秋から年末にかけて沢山のシクラメンの鉢がお店に並びます。
大きな鉢に入っているシクラメンとは違って、花が小さくポットに入って売られているガーデンシクラメンはシクラメンの原種を元に作られているため、原種のシクラメンのように耐寒性があり条件次第では-5℃くらいまでなら屋外で育てることができ、花の少ない時期に彩りを添えてくれます。
ガーデンシクラメンを購入する時の注意点
紛らわしいのですがシクラメンにはミニシクラメンというものがあり、これがガーデンシクラメンの花の大きさとあまり変わりません。
ミニシクラメンは普通のシクラメンの花が小さいものなので、育て方は普通のシクラメンと同じです。ですからガーデンシクラメンと思って屋外で育てるとすぐに枯れてしまうことになります。
しかし、ホームセンターなどでは花に対しての専門家がいないことで、ミニシクラメンをガーデンシクラメンとして販売されている場合もあり注意が必要です。
鉢植えのガーデンシクラメンはあるのか?
たいていガーデンシクラメンはポットに入って販売されていることが多いです。理由は寄せ植えなど自分で植え替えるからです。
対してミニシクラメンは植え替えをせず、そのまま鑑賞するので鉢に入って販売されていることが多いと思います。
表品タグを確認して、鉢植えにガーデンシクラメンと書かれているようでしたらお店の人に確認して下さい。できればアドバイザーがいるお店で買うほうが安心です。
ガーデンシクラメンの育て方
ちょっとしたコツを知って、良い苗を選ぶと育てやすく花も沢山咲いてくれます。
良い苗を購入するコツ
- 葉が沢山付いていて、大きさも揃っているもの
- 葉が黄色くなっていないもの
- 新しい蕾が沢山付いているもの
- 品種が明記されているもの
苗をしっかり観察して購入するようにしてください。
ガーデンシクラメンの植えつける時期
用土はシクラメン用というのを使うのが失敗がなくお勧めです。地植えの場合は腐葉土を2割ほど混ぜて水はけの良い土を作っておいて下さい。また地植えで古い土を使う場合は、植えつける2週間ほど前までに土作りをしておいてください。
鉢植えの場合あまり深く根を張りませんので、そんなに深い鉢は不要で、深さ20cmもあれば十分です。
土にポットの大きさの穴を開け、そこへそっと植えて周りに土を被せます。
水やりの頻度
植えてからすぐには根が落ち着いていないので、乾燥させないように水を与えます。2週間ほど過ぎると、根も落ち着いてきますので表土が乾いて白く見えてきたらたっぷりと水を与えるようにしてください。
地植えの場合は、雨水でたいていは事足りるのですが、晴天続きで土が乾燥しているようでしたら水を与えるようにします。
その際、花や葉に水がかからないように土だけに与えて下さい。
水やりの時間
冬は夜になると温度が下がりますので、土に水が沢山残っていると凍ってしまい根を傷め、花を枯らしてしまう原因になります。
水やりは日中の温度の高い時に与えるようにしてください。
肥料はいつ与えればいいの?
植えるときに元肥を混ぜていれば半月ほどは何も必要ありません。
3週間を超えたあたりから、1~2週間に1度程度で液体肥料を与えるようにすると花がよく咲きます。
ガーデンシクラメンの花がら摘み
花が枯れてもそのままにしておくと、次の花を咲かせる力を奪いますし、カビなどの原因になりますので、必ず花が枯れたら花がらを摘んで下さい。
枯れた花の摘み方ですが、花だけでなく花茎から摘み取るようにしてください。その時どんな花でもそのようにしていただいた方がいいのですが、ハサミを使わず手で摘み取る方がいいのです。ハサミで切ると断面から菌が付き病気になりやすいので、手で摘み取るようにお願いします。
極寒の時に気をつける点
地植えの場合はどうしようもありませんが、気温が0度以下になりそうなときは、軒下や室内に入れてあげるほうが良いです。
ただ日中との温度差があるとだめなので、風のあたらない玄関の中や暖房のない部屋に置くようにしてください。
地植えの場合は藁などで防寒をすると良いと思います。
春から夏のガーデンシクラメンの越し方
春になると花も咲かなくなって、葉も変色してきます。
さあ、これでガーデンシクラメンの季節は終わりです。しかし夏越しはできます。
ガーデンシクラメンの株を休眠させるか、休眠させないかでやり方は変わってきますが、休眠させる場合は水を減らしていき、葉が完全に黄色くなってしまったら水を全くあげずに雨の当たらない涼しい日陰で管理します。
休眠させない場合は同じように雨の当たらない涼しい日陰で管理しますが、土は乾かし気味ではありますが水を与え、月に一度程度は薄い液体肥料を与えます。
簡単なのは休眠させる方だと思います。私は毎年休眠させて管理していますが、翌年ちゃんと花が咲いてくれています。ただ休眠させた方は、させなかった株に比べて花が咲く時期が遅いです。
クリスマスやお正月に向けた寄せ植えや花壇作り、今から始めてみませんか?
シクラメンの記事はこちらです。
