冬の話題

ガーデニング・園芸

花が咲かない?デンマークカクタス(シャコバサボテン)の育て方

花の少ない冬を彩るデンマークカクタス(シャコバサボテン)は翌年上手く花が咲かなかったということを聞きます。花の咲いている時より花が終わった後や花芽を付ける前が大切ですので、葉摘みや芽摘み、水やりに気を付けて翌年も綺麗に花を咲かせてください。
イベントと花

クリスマスリースとアドベントクランツでクリスマスを盛り上げる

クリスマスの4週間前の日曜日からクリスマス直前の日曜日までの期間をアドベントと言います。アドベントにはアドベントクランツを飾り、毎週1本ずつろうそくを灯していきます。クリスマスリースも同じように4週間前の日曜日に飾り始めると良いでしょう。
ガーデニング・園芸

春の花の代表ともいえるチューリップの球根を植える時期や育て方

10月から11月はチューリップの球根を植えるのに適した季節です。チューリップの球根は葉の出る方向が決まっていますので、球根の向きを揃えて植えることが大切です。また寄せ植えにするときは、背丈や花の咲く時期を考えて植えると華やかになります。
ガーデニング・園芸

冬の鉢花の女王シクラメン、室内での育て方と夏越しや翌年の開花

最近はいろいろな種類がでてきたシクラメンは年末に向けて沢山流通する花です。良い株を探しコツや購入するときに気をつけていただきたいことや、育て方を纏めてみました。翌年も花が咲くので楽しんで育ててみて下さい。
植物について

新春の花と呼ばれるロウバイ(蝋梅)は早咲きの梅ではなく別の植物

名前に梅と付いていても梅の仲間ではない蝋梅は、蝋を塗ったような透明感のある美しい花弁が特徴です。梅の花も寒い時期から咲きますが、新春の花と呼ばれる蝋梅はもっと早い1月頃から咲き始めます。早生咲だともっと早い12月頃から。庭木にも多いです。
フレッシュフラワー

お正月の定番8種類の花の水あげ方法。買って帰った後のお手入れ

お正月によく飾る花の水揚げ方法について。普通は花屋できちんと水揚げ処理をして販売していますので、殆どの場合は生ける時に水切りをするだけで問題ありませんが、どうしても水が上がらない場合はその花に合った水揚げをしてから生けるようにしてください。
フレッシュフラワー

クリスマスの定番花材のモミの木・国産モミとオレゴンモミの違い

クリスマス用の花材で欠かせないのはモミの木(枝)です。モミは幼木がツリーとして使われるほかにも、枝がアレンジやリース用として11月半ば頃から花屋の店頭に並びます。しかしモミには国産のモミとオレゴン産のモミがあり、双方には少し違いがあります。
ガーデニング・園芸

鉢植え植物に夏の暑さと冬の寒さを乗り切ってもらうための管理や対策

夏と冬のガーデニング、鉢植えの管理や対策。夏に気をつけないといけないのは強い直射日光と地面からの地熱です。すのこやレンガなどで鉢の下に風を通し、遮光ネットを上手く利用しましょう。冬は寒風と水やりに気をつけましょう。家の対処方法も書いています。
イベントと花

成人の日のお祝いには春の花を使った優しい色の花贈りが素敵です

お正月が終わるとすぐに成人の日になります。一生に一度の大切なお祝いである成人の日に、花束やアレンジなどのフラワーギフトはいかがですか?直接会いに行けないけれど、お祝いをしたいとお考えならインターネットショップや通販を利用して贈ると便利です。
ガーデニング・園芸

冬のガーデニングを彩る葉牡丹(ハボタン)を今年も翌年も楽しむ

冬のガーデニングを彩る葉牡丹(ハボタン)は、年々種類が増えています。種から育てるだけでなく苗も豊富にありますので、ガーデニング初心者の方にもおすすめできます。花の後に仕立てて踊り葉牡丹にも出来ますし、種を収穫するとまた植えることもできます。