嚢状葉(のうじょうよう)
ウツボカズラやタヌキモのような食虫植物に見られる葉が袋状に変化したものを嚢状葉といいます。
嚢状葉の中には消化酵素や微生物が存在しており、袋内に捕まえた昆虫や小動物を消化吸収して栄養にしています。
農薬使用履歴(のうやくしようりれき)
種苗法改正に伴い、平成17年6月21日より特定種苗の使用農薬履歴表示が義務づけられました。
指定種苗は野菜苗の他、バラ、ボタンなどの花木苗、カーネーションなどの種苗が含まれており、生産者名、農薬の成分と使用回数などを表示しなくてはいけません。
また平成20年には一部のハーブも加えられております。
法面(のりめん)
盛土や切土によって人為的に作られた斜面を法面といいます。
風雨から守る為、土壌流出の防止の為などに多年草のグランドカバーを植えることも多いですね。