滋賀県のシンボル花と木、県内市と町のシンボル花と木の一覧

滋賀県には現在13市6町、合計19の市と町があります。

このページは滋賀県内の市と町のシンボル花とシンボル木を一覧に纏めています。

まだ決まっていなかったり、探しても見つけることができなかった市と町の花や木の欄は「-」と記していますが、わかり次第追加します。

市と町の花と木の前に、まずは滋賀県のシンボル花とシンボル木から紹介します。

滋賀県のシンボル花はシャクナゲ(石楠花)

滋賀県の花・シャクナゲ

ツツジ科であるシャクナゲは高山植物です。一般的に標高800mや1,000mあたりの山に自生するのですが、滋賀県蒲生郡日野町鎌掛に咲くシャクナゲは、「しゃくなげ渓」という標高300mから400mという低地に咲きます。それだけの低地に咲くということで、滋賀県のシャクナゲは国の天然記念物に指定されています。

シャクナゲは種類が多岐にわたり園芸品種も多いです。自生しているシャクナゲと違い、園芸品種は日本の気候に合ったものがあるので庭木としても育てることができます。

花が大きく姿が美しいことから、花木の王様といわれています。

シャクナゲの花言葉

「荘厳」「威厳」「警戒」

滋賀県のシンボル木はモミジ(紅葉)

モミジとカエデは似ています。それもそのはずで植物分類上では同じものです。実はモミジも分類上ではカエデになります。カエデの中で美しく紅葉するものをモミジと呼んでいます。

ただ園芸や盆栽では、カエデとモミジは異なります。葉の切れ込みが5つ以上あり深く切れ込んでいるものをモミジ、それ以外のものはカエデになります。

びわ湖バレイ、比叡山、永源寺、彦根城など県内には多くの紅葉の名所があります。



滋賀県内の市と町のシンボル花とシンボル木一覧

市町村 シンボル花 シンボル木
大津市 エイザンスミレ ヤマザクラ
彦根市 ハナショウブ タチバナ
長浜市 ウメ ケヤキ
近江八幡市 ムシャリンドウ・コスモス サクラ
草津市 アオバナ キンモクセイ
守山市 妙蓮 クスノキ
栗東市 キンセンカ カイヅカイブキ
甲賀市 ササユリ スギ
野洲市
湖南市 サツキ ウツクシマツ
高島市 カキツバタ サクラ
東近江市 ムラサキ イロハモミジ
米原市 サツキ、ツツジ イチョウ・ウバメカシ・貝塚伊吹・モクセイ
蒲生郡日野町 ホンシャクナゲ ヒノキ
蒲生郡竜王町 アエンボ マツ
愛知郡愛荘町 サクラ モミジ
犬上郡豊郷町 ツツジ ウバメガシ
犬上郡甲良町 フジ ケヤキ
犬上郡多賀町 ササユリ スギ
関西地方2府4県のシンボルフラワー
関西地方2府4県のシンボルフラワー、シンボル花をまとめてみました。滋賀県はシャクナゲ、京都府はしだれ桜、大阪府は梅とサクラソウ、兵庫県はノジギク、奈良県は奈良八重桜、和歌山県は梅です。どのシンボル花も地域に似合った花で素敵ですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク