切り花を長持ちさせたい!花瓶に入れる水の量と花のお手入れ方法

切り花をお家で生ける時は花瓶に生けることが多いと思いますが、花瓶に入れる水の量によって花が早く枯れてしまう事もあります。また水量以外でも少しのお手入れで花もちが良くなることもあります。

今回は花瓶の水量と水量のほかに気を付けるポイントについてです。

花瓶の水の適量って

切り花を花瓶に生ける時に、花には水が必要だからと思って花瓶の口までたっぷりと水を入れてから花を生ける人もいらっしゃいますが、これでは茎を早く腐らせることになってしまい、結果的に花が早く枯れてしまう原因になることがあります。

水量は茎の長さに対して半分程度までを目安にするのが一般的ですが、花の種類によっては半分より多いめでも大丈夫な花、少ないほうが良い花があります。

多いめの水でも問題のない花

バラをはじめアジサイなどの茎が硬くしっかりした花を生ける時の水量は、茎の長さの半分より少し多いめの水でも大丈夫です。これらの花は茎が水に浸かっていても腐りにくく、特に深水で水揚げをする花が多いので水の量が多くても茎が傷みにくいです。

しかし夏になるとこれらの花の茎にもぬめりが出やすくなりますので、こまめな水替えと切り戻しをすることをお勧めします。また茎も流水で洗って清潔にしてから生けなおしてください。

花瓶の水の量

例えばこの花

バラ、アジサイ、ライラック、ボタン、芍薬など

少ないめの水で生けてほしい花

キク科の花やカラーなどの柔らかい茎を持つ花、ガーベラやヒマワリのように茎に産毛が生えているような花は少ない水で生けることをお勧めします。

このような花は水に浸かった部分の茎が腐りやすく水も汚れやすいので、茎が長い時は5cm程度浸かるくらいの水量で生け、切り戻しを繰り返して短くなってくると3cm程度が水に浸かるくらいで生けると良いと思います。

例えばこの花

ガーベラ、菊、ヒマワリ、コスモス、アネモネ、ラナンキュラス、チューリップ、カラーなど

バラとガーベラを一緒に生ける場合

バラとガーベラを生ける時
多いめの水でもOKのバラと少ない水のほうがいいガーベラを一緒に生ける時は、ガーベラの水量に合わせて少ないめの水で生ける方が良いでしょう。

一般的に花を生ける際の水量は多いほうが良いわけではなく、少なくても全く問題がありません。

生け花をされる方はご存じだと思いますが、水盤に花を生けるときは水盤の深さ以上の水を入れることはできません。水盤の深さは6~8cmくらいが多いので水量はせいぜい5~7cm程度です。

生け花は花だけでなく枝物も使いますしそれなりの大きさに仕上げますが、その数cmの水量で十分に花は水を吸うことができています。それと同じで花瓶に生けるときも水が多いから良いというわけではありません。



水量のほかに気を付けること

水量以外で花持ちを良くするための注意点を書きます。

水揚げや水替えをきちんとする

購入した花は水切りをしてから花瓶に生けます。水切りで水が上がりにくいようでしたら深水や湯上げなどの水揚げをしたのち生けると花の持ちが良くなります。

深水(ふかみず)

深水は水切りや切り戻しをしたあと花の全体を新聞紙などで包み、たっぷりと水の入ったバケツなどに数時間入れたままにしておくことです。
方法
  1. 花の上の部分まで新聞紙でしっかりと包みます。
  2. 茎の下の部分は10cm程度、新聞紙から出しておきます。
  3. 水切りをしたのち、新聞紙に包んだ状態のままで花首の下から10cmくらいまで水に浸かるようにします。バケツの深さの関係で無理なら最低でも茎の丈の半分以上までは水に浸かるようにしましょう。
  4. 数時間そのままにして水が上がったことを確認してから新聞紙を外して花瓶などに生けます。

湯上げ

切り口を80℃以上の熱湯につけてからそのあと水につける方法です。
方法
  1. 茎の下部を15~20cm程度残して花の上まで新聞紙で包みます。
  2. 茎を切ったらすぐに熱湯につけて20~30秒ほど待ちます。
  3. そのあと冷水が入っているバケツなどに入れて数時間そのままにします。
  4. 水が上がっているのを確認してから新聞紙を外して花瓶などに生けます。

そのほかにも水揚げの方法はありますが、特殊な花でない限りこの3種類の方法で水は上がると思います。

水替えは真冬であれば毎日でなくても問題ありませんが、夏は毎日、春秋は毎日を目安に必要に応じて行うようにしてください。そのときに切り戻しをして新しい切り口を作ると水をよく吸うようになります。また茎と花瓶も綺麗に洗いましょう。

葉を取る

水に浸かる部分の葉はきちんと全部取ってから生けてください。葉が水に浸かったままですと水が腐りやすくなります。

新鮮な花を購入する

新鮮な花を買う!これに勝るものはありません。しかし店頭で販売されている花が新鮮なのかどうかはわかりません。これは花屋のみぞ知ることなので、購入する店が決まっていたらいつ花の仕入れに行くのか聞いてみてください。

仕入れる日がわかれば購入すればよい日もわかりますが、ここで気を付けることがあります。

例えば月曜日に花の仕入れをしたとして、花市場から店に戻るのが午前10時とします。でも10時に買いに行ってもまだ水揚げもできていませんし、もしかすると花は段ボールに入ったままの状態かもしれません。ですからきちんとその花に合った水揚げをしてある花を購入したいのであれば、その日の夕方か翌日の朝一番がいいと思います。

はなこ
はなこ

私はバラの花が好きで何種類か育てています。5月から6月頃になると満開になるので、咲くと切り花にして家のあちこちに飾るのですが、切ってすぐに生けるいわゆる産地直送なのでものすごく長持ちします。ということは新しい花の持ちは良いということになります。

花瓶に水はたくさん入れていません。茎に対して半分もないと思います。

水はたっぷりでないとダメではなく、たっぷりだとダメなこともあるということを頭の片隅においていただき、その上でお手入れを忘れないようにして切り花をお楽しみください。

花束や切り花を長持ちさせるための自分でできる簡単なお手入れ方法
花束や切花を最後まで綺麗に咲かす為のポイントは、最適な水揚げと毎日の水替えです。殆どは水切りで問題ありませんが、そのほかの方法もありますので参考にしてください。花瓶のお水は常に清潔に保って最後の一輪まで大切に咲かせて下さいね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク