プリザーブドフラワーを購入した時、クリアケースに入っていることって多いですね。このクリアケースって本当に必要なのでしょうか。
アトリエはなこでは、クリアケースに入りきらない特大のアレンジでないかぎり、全てクリアケースに入れてお届けしていますが、中にはご注文時にクリアケースは不要ですとおっしゃるお客様はいらっしゃいます。
今回はクリアケースが必要なのか、はたまたセロファンラッピングで問題ないのかを書いてみたいと思います。
プリザーブドフラワーのクリアケースは必要?
お店でもネットショップでも、プリザーブドフラワーは透明のケースに入って販売している場合が多いのですが、はたしてケースは必要なのかどうかと聞かれましたら、私はショップでの販売の場合は必要と思ったほうが良いでしょうとお答えしています。
店舗で売られている場合でケースに入っていないと、セロファンのラッピングをしてもらうことになりますが、このセロファンというのは実は曲者で、ラッピングをした時はプリザーブドフラワーに当たらないよう綺麗になっていても、持ち帰り用の手提げ袋に入れて手に提げているうちにどちらかに偏ったりして、セロファンの角になっているような部分が花びらに当たり花を傷つけてしまうことがあります。
特にプリザーブドフラワーは生花よりデリケートで、なにかが当たると花びらが欠けやすい性質をしていますので、セロファンラッピングでは危険なのです。
発送する場合は特に注意が必要で、プリザーブドフラワーが入っていることを明記していても、どこでどんな状態が起こるかわかりません。
例えばトラックで配達の時、急ブレーキなどでダンボールが揺れ動くことがあるかもしれません。もちろん宅配業者さんも丁寧に運んでくださっているとは思いますが、どんな状態になっているか私自身もわかりません。
なにぶん宅配業者さんにお任せした時点から、お客様のお手元に届くまでの時間は、私にもお客様にも見えない部分ですし、ダンボールに入れての発送になりますから宅配業者さんも直に花を見て配送されているわけではなく、配送伝票から花が入っていることや貼ってあるシールから天地無用であることがわかっても、中身の状態まではわからないのが現実です。
ですから梱包はしっかりしないといけないと考えております。
セロファンラッピングの場合、もしものトラブルがあったとしたら、なにかの損傷が起きるとことがケースに入っているよりは多いのではないかと思います。
ですから、アトリエはなこでは全てクリアケースに入れて発送するようにしています。クリアケースは花を守る為の保険だとお考えください。
天地無用について
知り合いの花屋で聞いた話なのですが、花を送るのに天地無用で送るとは何事だ!とお叱りを受けたことがあるそうです。お話を伺うとそのお客様は天地無用を、天地は無用=上下はどちらでもいい、というように思われていたらしいのです。
元々は天地入替無用(逆さまにしないように)という運送業者さんの用語からきているもので、四字熟語になって入替という言葉が抜けてしまったといわれています。
ですから天地無用というのは【上下を逆さまや、傾けた状態で輸送しないように】という意味ですので、お受け取りになられた後も、天地無用と書かれていたりシールが貼られていた場合は、商品を取り出すまでは逆さまにしないようにしてくださいね。
幸い、私からお送りしたことのあるお客様の中には勘違いされていた方はいらっしゃらないようで、知り合いから聞いたとき、そういうこともあるのかとこちらにもう少し詳しく書くことにいたしました。ご一読ください。
話をプリザーブドフラワーに戻します。
アトリエはなこのアレンジの固定方法
写真のようにアレンジは土台と花器をフックとリボンで固定し、それからクリアケースに入れて、底にかかっている固定用のリボンをクリアケースに引っ掛けるようにしております。
以前発送でお届けしたお客様から、宅配業者さんが逆さまにして持ってこられましたが、きちんと固定梱包されていたので、なにも問題がありませんでしたということをご連絡いただいたことがあります。
その時は丁寧に梱包しておいて良かったと思いました。
次の写真は、少し驚くものかもしれません。
驚かれたかもしれませんが、上記の方法で固定したクリアケース入りのアレンジを逆さまにして撮った写真です。
若干土台とケースの間に隙間ができていますが、このあと暫くの間、ずっとこの状態で放置しておいても、下に落ちることはありませんでした。
当方から出荷した時点からお届けするまでずっと逆さまで運ばれるとこれはどうなるかはわかりませんが、少しの時間なら、問題なく逆さまになっても耐えうる固定方法だと思っております。
プリザーブドフラワーをクリアケースから取り出す時
取り出されるときは、底の方からクリアケースを開けて、引っ掛けてあるリボンをケースから外されると、簡単にアレンジを取り出すことができます。少々お手間をおかけしますが、固定の為なのでご理解いただきますようお願いいたします。
あとクリアケースに入れて販売されている理由のひとつに、ケースに入れないより入れたほうが綺麗に見えるというのがあると思います。花束やアレンジメントのラッピングと同じように、プリザーブドフラワーにはクリアケースがあるほうが、より豪華に綺麗に見えるということもあります。
アレンジを飾る時はケースあり?ケースなし?
お届けした後のクリアケースですが、飾られる人の考え方や飾る場所によると思います。
飾る場合はケースありでも、なしでもどちらでも良いのです。
クリアケースのままだと無粋と思われるならケースから出して飾ってください。埃対策にというのであれば、ケースに入れたままで問題ございません。
ケースに入れたままだと、酸素を吸えないようで可哀想なんていう同情も要りません。
飾られる時は、お好みの方法でアレンジをお楽しみください。
ただプリザーブドフラワーを飾る際の注意点には気をつけてください。注意点はプリザーブドフラワーの利点と注意点のページに記載しております。
