青森県には現在10市22町8村、合計で40の市町村があります。
このページは青森県内の市町村のシンボル花とシンボル木を一覧に纏めています。
まだ決まっていなかったり、探しても見つけることができなかった市町村の花や木の欄は「-」と記していますが、わかり次第追加します。
市町村の花と木の前に、まずは青森県のシンボル花とシンボル木から紹介します。
青森県のシンボル花はりんごの花(林檎の花)
りんごはとても美味しい果物のひとつです。りんごの花は青森県のシンボルフラワーで、弘前市役所には「りんご課」まであるほど、青森県に密着した植物です。
りんごはバラ科の落葉高木樹で、桜の花が散ったあと桜の花と入れ変わるように花が咲き始め、夏から秋にかけて実が成熟してきます。
りんごの品種は多く、日本国内だけで約2,000種ほどあるといわれていますが、そのうち青森県では約50種を栽培しています。青森県で栽培されているりんごの品種は、つがる、紅玉、ジョナゴールド、早生ふじ、世界一、陸奥、サンふじ、ふじといった赤いりんごのほか、きおう、トキ、シナノゴールド、王林、名月、星の金貨、金星といった黄色いりんごなどです。
2017年の全国のリンゴの生産量は735,200tで、そのうち青森県の生産量は415,900tです。
りんごの花の花言葉
「優先」「好み」「選択」「選ばれた恋」「名声」「誘惑」「最もやさしき女性に」「永久の幸せ」「最も美しい人へ」
青森県のシンボル木はヒバ(檜葉)
ヒバはヒノキ科アスナロ属の針葉樹で、別名をヒノキアスナロとも呼びます。
青森県のヒバは青森ヒバといい日本固有の木で、木曽ヒノキ、秋田スギとともに三大美林のひとつです。青森という県名はヒバが青々とした森が連なっているということから付けられたといわれています。
青森ヒバにはヒノキチオールが含まれていますので、カビや菌にたいして抗菌作用があり、シロアリや水にも強いため建材として最高級の品質です。
青森県内の市町村のシンボル花とシンボル木一覧
市町村 | シンボル花 | シンボル木 |
---|---|---|
青森市 | ハマナスの花 | 青森トドマツ |
弘前市 | サクラ | リンゴ |
八戸市 | キク | オンコ(イチイ) |
黒石市 | リンゴ | モミジ |
五所川原市 | ノハナショウブ | ヒバ |
十和田市 | サクラ | モミジ |
三沢市 | サツキ | マツ |
むつ市 | ハマナス | ヒバ |
つがる市 | ニッコウキスゲ | クロマツ |
平川市 | リンゴの花 | クロマツ |
東津軽郡平内町 | ツバキ | マツ |
東津軽郡今別町 | キク | ヒバ |
東津軽郡蓬田村 | ハマナス | クロマツ |
東津軽郡外ヶ浜町 | アジサイ | マツ |
西津軽郡鯵ヶ沢町 | ハマナス | ケヤキ |
西津軽郡深浦町 | フクジュソウ | ブナ |
中津軽郡西目屋村 | ヤマツツジ | ブナ |
南津軽郡藤崎町 | フジ | リンゴ |
南津軽郡大鰐町 | ツツジ | ハギカツラ |
南津軽郡田舎館村 | イネの花 | サイカチ |
北津軽郡板柳町 | キキョウ | カエデ |
北津軽郡鶴田町 | リンゴの花 | マツ |
北津軽郡中泊町 | キク | ヒバ |
上北郡野辺地町 | ハマナス | サクラ |
上北郡七戸町 | ツツジ | イチョウ |
上北郡六戸町 | ヤマザクラ | カエデ |
上北郡横浜町 | ナノハナ | ツキケヤキ |
上北郡東北町 | サクラ | 甲地赤松 |
上北郡六ヶ所村 | ニッコウキスゲ | クロマツ |
上北郡おいらせ町 | サクラ | イチョウ |
下北郡大間町 | ハマナス | クロマツ |
下北郡東通村 | ノハナショウブ | イチイ |
下北郡風間浦村 | ハマナス | ヒバ |
下北郡佐井村 | スカシユリ | ヒバ |
三戸郡三戸町 | フクジュソウ | キリ |
三戸郡五戸町 | キク | アカマツ・オンコ(イチイ) |
三戸郡田子町 | ヤマツツジ | ナナカマド |
三戸郡南部町 | ボタン | アカマツ |
三戸郡階上町 | ツツジ | ケヤキ |
三戸郡新郷村 | ミズバショウ | トチ |