岐阜県のシンボル花と木、県内市町村のシンボル花と木の一覧

岐阜県には現在21市19町2村、合計42の市町村があります。

このページは岐阜県内の市町村のシンボル花とシンボル木を一覧に纏めています。

まだ決まっていなかったり、探しても見つけることができなかった市町村の花や木の欄は「-」と記していますが、わかり次第追加します。

市町村の花と木の前に、まずは岐阜県のシンボル花とシンボル木から紹介します。

岐阜県のシンボル花はレンゲソウ(蓮華草)

岐阜県の花・レンゲソウ

レンゲソウは昔から水田の緑肥として栽培されてきた馴染みのある可愛らしい花です。

緑肥とは栽培している植物を収穫せず、田畑にそのまま耕して後から栽培する作物の肥料にすることです。レンゲソウの場合は、秋に種を蒔き春に咲いた花をすき込んで土の肥料分を増やしたあと田植えをします。

化学肥料を使うようになるまでは、この緑肥が普通に使われていました。最近はレンゲ畑が減りましたが、岐阜県では今も水田でレンゲソウが栽培されており、春になると一面に紅紫色の花を咲かせてくれます。

レンゲソウはマメ科の越年草で、良い蜂蜜のための蜜源植物でもあります。ゲンゲとも呼びます。

レンゲソウの花言葉

「あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ」「心がやわらぐ」

岐阜県のシンボル木はイチイ(一位・櫟)

イチイは漢字で一位と書きます。これは昔、この木を使って高官が用いる笏(しゃく)を作って献上したところ、正一位という位を受けたことからついた名前だということです。もうひとつの漢字の櫟はアララギとも読みます。

岐阜県飛騨地方で生産されるイチイを使った木工品を一位一刀彫といい、国指定の伝統的工芸品です。木目の美しさを生かした彫刻は見る人を惹きつけます。



岐阜県内の市町村のシンボル花とシンボル木一覧

市町村 シンボル花 シンボル木
岐阜市 サルビア ツブラジイ
多治見市 キキョウ・ツツジ シデコブシ・イチョウ
大垣市 サツキ クスノキ
高山市 コバノミツバツツジ イチイ
関市 キク スギ
中津川市 サラサドウダン コウヤマキ
美濃市 ウメ カエデ
瑞浪市 キキョウ マツ
羽島市 美濃菊 カイヅカイブキ
恵那市 ササユリ ハナノキ
美濃加茂市 アジサイ ムク
土岐市 キキョウ ヒトツバタゴ
各務原市 ツツジ マツ
可児市 サツキ・バラ クロマツ
山県市 キキョウ クリ
瑞穂市 アジサイ サクラ
飛騨市 ミズバショウ ブナ
本巣市 淡墨桜 カキ
郡上市 コブシ モミジ
下呂市 イワツツジ モミジ
海津市 ミカンの花 マツ
羽島郡岐南町 キク モチノキ
羽島郡笠松町 サクラ マツ
養老郡養老町 キク ツゲ
不破郡垂井町 ツバキ ケヤキ
不破郡関ケ原町 ウメ スギ
安八郡神戸町 バラ モチノキ
安八郡輪之内町 タンポポ ウメ
安八郡安八町 スイセン モクセイ
揖斐郡揖斐川町 ハナモモ ケヤキ
揖斐郡大野町 ツツジ・バラ モミジ
揖斐郡池田町 茶の花 ヤマザクラ
本巣郡北方町 スイセン モチノキ
加茂郡坂祝町 サルビア 南天
加茂郡富加町 ドウダンツツジ
加茂郡川辺町 サツキ
加茂郡七宗町 シャクナゲ ヒノキ
加茂郡八百津町 ササユリ マツ
加茂郡白川町 岩ツツジ ヒノキ
加茂郡東白川村 ミツバツツジ ハナノキ
可児郡御嵩町 キク アカマツ
大野郡白川村 白山シャクナゲ ブナ
東海地方4県のシンボルフラワー
東海地方のシンボルフラワー、シンボル花をまとめてみました。岐阜県はレンゲソウ、静岡県はツツジ、愛知県はカキツバタ、三重県はハナショウブです。それぞれ県を代表する花がシンボルフラワーになっており、国の天然記念物に指定されている花もあります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク