長崎県には現在13市8町、合計21の市と町があります。
このページは長崎県内の市と町のシンボル花とシンボル木を一覧に纏めています。
まだ決まっていなかったり、探しても見つけることができなかった市と町の花や木の欄は「-」と記していますが、わかり次第追加します。
市と町の花と木の前に、まずは長崎県のシンボル花とシンボル木から紹介します。
長崎県のシンボル花は雲仙ツツジ(雲仙躑躅)
長崎県の雲仙つつじは鹿児島県のミヤマキリシマと同じ花ですが、長崎県では地元の雲仙の名前をつけて雲仙つつじと呼んでいます。同じ花なので当然のことですが、ミヤマキリシマと同じく国の天然記念物です。
特に九州地方の高山に自生する1m程度の低木で5月に開花します。
実は雲仙つつじという名前のツツジがあるのですが、こちらの雲仙つつじは雲仙では自生せず、和歌山県ではコメツツジと呼ばれる品種です。先にも書いたように長崎県の雲仙つつじはミヤマキリシマと同じで、雲仙つつじ(コメツツジ)ではないので、少々ややこしいですね。
雲仙つつじの花言葉
「燃え上がる愛」
長崎県のシンボル木はツバキとヒノキ(椿と檜)
五島のツバキ、雲仙のヒノキは有名です。
五島はツバキの島として知られており、農閑期になった10月頃から12月頃まで製油で忙しくなります。ヒノキは県内で一番多く植林されている木です。
長崎県内の市と町のシンボル花とシンボル木一覧
市町村 | シンボル花 | シンボル木 |
---|---|---|
長崎市 | アジサイ | ナンキンハゼ |
佐世保市 | カノコユリ | ハナミズキ |
島原市 | ウメ | クスノキ |
諫早市 | ツクシシャクナゲ | ヒゼンマユミ |
大村市 | オオムラザクラ | イチイガシ |
平戸市 | ヒラドツツジ | マキ |
松浦市 | ツバキ | マキ |
対馬市 | 玄海ツツジ | ヒトツバタゴ |
壱岐市 | スイセン | マキ |
五島市 | ハマユウ | アコウ |
西海市 | カノコユリ | ヤマモモ |
雲仙市 | ミヤマキリシマ | ヤマボウシ |
南島原市 | ヒマワリ | アコウ |
西彼杵郡長与町 | ウメ | ウメ |
西彼杵郡時津町 | コスモス | クスノキ |
東彼杵郡東彼杵町 | コスモス | クスノキ |
東彼杵郡川棚町 | オニユリ | モッコク |
東彼杵郡波佐見町 | ツツジ | モチノキ |
北松浦郡小値賀町 | スイセン | クロマツ |
北松浦郡佐々町 | サザンカ | - |
南松浦郡新上五島町 | ツバキ | ツバキ |
九州地方と沖縄県8県のシンボルフラワー
九州地方と沖縄県8県のシンボルフラワー、シンボル花をまとめてみました。福岡県は梅、佐賀県はクスの花、長崎県は雲仙つつじ、熊本県はリンドウ、大分県は豊後梅、宮崎県はハマユウ、鹿児島県はミヤマキリシマ、沖縄県はデイゴです。