イベントと花

3月3日は桃の節句、おひな祭りには桃の花(花桃)を飾ってお祝い

3月3日はお雛祭り(上巳の節句)です。桃の節句とも呼ばれ花桃を飾ります。桃の花のほかには菜の花やチューリップやスイートピーなどの春の花で優しい雰囲気に飾るのがベストです。桃の花を綺麗に咲かせるコツも書いていますので参考にしてください。
イベントと花

端午の節句は菖蒲。似ているあやめ、かきつばた、しょうぶの区別方法

花菖蒲と菖蒲や杜若はとてもよく似ている花ですが、簡単に区別が付くので書いてみました。花菖蒲と葉菖蒲は全く違うものになります。端午の節句にしか葉菖蒲は出回りません。こどもの日にはお風呂に葉菖蒲を入れた菖蒲湯に入ってみませんか?
植物について

生物の分類階級、ドメイン・界・門・綱・目・科・属・種について

生物の分類階級のドメイン、界、門、綱、目、科、属、種について簡単に説明しています。例えばアヤメとカキツバタとハナショウブは大変よく似ていてアヤメ科の花です。しかしグラジオラスやクロッカスやサフランも同じアヤメ科の花…という話も書いています。
イベントと花

節分は2月3日だけじゃない?春の節分の頃に花が咲くセツブンソウ

節分の時期に花を咲かせるセツブンソウは、日本固有種で希少な植物です。春先に開花し晩春に地下に隠れてしまう春の妖精とも呼ばれるスプリング・エフェメラルのひとつで、準絶滅危惧種に指定されています。2月から3月が見頃ですので、群生地にお出かけしてみてはいかがでしょうか。
イベントと花

卒業や引越しなど3月の別れの季節に贈りたい花を3種類紹介

3月は卒業や卒園、会社の異動などでフラワーギフトを使われることが多くなります。スイートピーは卒業にふさわしい「門出」という意味の花言葉があるのでお勧めです。その他にもガーベラやカーネーションもそれぞれ「希望」「感謝」といった花言葉があります。
イベントと花

1月31日は愛菜の日。野菜を取り入れた食生活で健康的な毎日を

1月31日は「愛妻の日」のほか「愛菜の日」もあります。野菜の摂取量が少なくなりがちな冬に、もっと野菜を食べて健康的な食生活を送ってもらいたいという思いから制定されました。統計でも冬は野菜の摂取量が減るようですので意識して野菜を食べましょう。
イベントと花

1月31日は愛妻の日。日頃の感謝を込めて花を贈ってみましょう

1月31日は愛妻の日です。2005年(平成17年)に発足した日本愛妻家協会が「妻との関係があたたかであるように」という目的で2006年(平成18年)に制定されました。愛妻の日にバラやチューリップ、スイートピーの花のプレゼントはいかがですか。
イベントと花

春の七草の意味~1月7日の人日の節句は無病息災を願って七草粥を

セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロの七草は春の七草と呼ばれます。1月7日の人日(じんじつ)の節句には無病息災を願い、七草粥にして食べます。お正月の暴飲暴食から身体を休める為ともいわれ、日本では古くからの風習です。
植物について

お鍋に入れる定番野菜には花が咲くの?7種類の野菜の花について

寒くなってくるとお鍋料理が多くなります。今回はお鍋の時に使う野菜(白菜、ネギ、大根、春菊、水菜、人参、キャベツ)についてと、それらの野菜の花について書いてみました。どの野菜の花もとても可愛く、その中にはきっと見覚えのある花もあると思います。
ガーデニング・園芸

レースのカーテン越しの光が入る窓辺が似合うセントポーリアはお嬢様

今まで何度か育てながらも、上手く育てることができなかったセントポーリア。十数年ぶりの育ててみることにしました。購入したのは「サターン」と「ミナ」という名前のセントポーリアです。屋外でのガーデニングと違うので室温などに気をつけたいと思います。